無料教育オンラインプラットフォームCourseraで12月から始まったデューク大学Walter Sinnott-Armstrong、Ram NetaによるコースThink Againがとても面白いので、まだ途中ですが、初めて利用したCourseraの感想も兼ねて書き留めておきます。
Courseraって?
Courseraはスタンフォード大学のAndrew Ng、Daphne Kolleが立ち上げたインターネット上で世界中から無料でアクセスできるオンライン教育プラットフォームです。ミシガン大学、プリンストン大学、ペンシルバニア大学、カリフォルニア工科大学、イリノイ大学といった米国の大学や、英エジンバラ大学、カナダのトロント大学、スイス連邦工科大学ローザンヌ校などが参加しています。このオンライン教育プラットフォームの分野は、MITとハーバードのedxや、カーンアカデミーなど、ここ数年で一気に活性化しているように思います。私はまともに利用すのはこのCourseraが初めてです。Think Againについて
Think AgainはそのCourseraにおいてデューク大学のWalter Sinnott-ArmstrongとRam Netaによって提供されているコースです。2012年11月26日に始まり、12週間で終了します。副題にHow to Reason and Argue「論理的に考え論議する方法」とあるとおり、論理的思考についての講義です。公式ページにあるコースの概要を引用しておきましょう。Reasoning is important. This course will teach you how to do it well. You will learn some simple but vital rules to follow in thinking about any topic at all and some common and tempting mistakes to avoid in reasoning. We will discuss how to identify, analyze, and evaluate arguments by other people (including politicians, used car salesmen, and teachers) and how to construct arguments of your own in order to help you decide what to believe or what to do. These skills will be useful in dealing with whatever matters most to you. -Think Again, Coursera https://www.coursera.org/course/thinkagain要するに、論理的に考えることは重要だよ、いろいろ役に立つよ、論理的思考の方法について基本的なことをやるよ、ということです。
私が面白いと思ったのは、講義は当然英語で進んでいき、議論の対象も当然英語で、内容は論理的に考えることですので、自然、この講義を受けることで英語という言語そのものの理解が促されるというところです。英語で文章を読む機会のある人にとっては、その読み方を整理する良いきっかけになるのではないかと思います。
例えば、いま4週目の講義を受けていますが、ここではand と or の論議の中での役割について詳しく説明されています。1-3週目では文章の中でどの部分が前提でどの部分が結論なのかの見分け方などについて学びました。まさに”These skills will be useful in dealing with whatever matters most to you.”のとおりで、英語を読んだり聞いたりする時にはきっと役に立つ内容かと思います。私もいままで英文を読むときになんとなくやっていたことを、意識して整理できて非常にすっきりしました。
コースの進め方について
基本的には5分-25分くらいの講義ビデオを見て、選択形式の練習問題を解くという流れです。講義ビデオの中にも選択形式の問題が挿入されているものがあります。そして単元の終わりごとに小テストのようなものがあります。講義は、教室での講義を撮影したものなどではなく、オンライン用に撮影されています。形式は講師に一任されているのか、ホワイトボードを使ったり、PCの画面?を出したり、それぞれに個性が出ています。講義は英語ですが、ゆっくりめに話していますし、重要なポイントは文字で説明しているので理解しやすいと思います。また、英語の字幕を表示することもできます。
講義は何度でも見られますし、練習問題も何回でも出来ます。単元の終わりにある小テストは1度しか出来ません。どうやらこちらで成績をつけるようです。
ほかにも、コースを受講している人たちが利用できるディスカッションフォーラムやGoogle Hang Outなどが用意されていますが、こちらはまだ利用していません。講義を聞いて課題をこなすだけで結構なロードで、そこまで手が回っていないのが正直なところです。
週に1回、新しいビデオと問題が追加されます。コース説明では週に5-6時間の学習量と書かれていますが、ビデオと課題をこなすだけならそこまでかからないと思います。
おすすめしたいわけ
私は文章を読むのが好きなので、単純に英語が読めると読める文章が増えて幸せです。翻訳されていない文章も多いですしね。なので、基本的には英語出来たほうがハッピーだよなーって思っています。また、インターネットのおかげもあって、少ないコストで大量の情報を得ることが出来るようになっていて、わたしたちは日々、その情報を取捨選択しています。その取捨選択のフィルターはより論理的であるほうが、よりハッピーになるとも思っています。
このため、英語について理解を深めたり、論理的思考について整理したりすることで、よりハッピーになれるんじゃないかなと思うのです。このThink Againはそのために最適なコースです。
まだ、半分も行っていませんし、興味があれば除いてみたらいかがでしょうか。
と、誰かにおすすめしたいのですが、周りに人がいないので書いてみました。
Think Again, Coursera